ピルツジャパンのブログ「裏ピルツ新聞」

2019年1月24日更新SNJ総会のご案内

 セーフティネットワークジャパンでは毎年2月に総会を開催し、合宿形式で産業安全関連の講演会、討論会を行っております。今年も2月15日(金)、16日(土)に以下の要領で産官学の講師による講演が予定されています。それぞれの講演について質疑応答はもちろん、それ以外のことでも講師や参加者に自由に質問できる貴重な機会です。初めての方もお気軽にご参加いただけます。参加のお申し込み、お問合せは、2019年総会、第92回定例会のご案内に必要事項をご記入の上、SNJ事務局(メール:japan@safety-network.org)までお送りください。

ー初日日程ー

 

Safety Network Japan 第19回総会

2019215(金

13:30  開会の挨拶          高橋主査(日本大学)

2018年決算                      竹内(北陽電機)

活動報告                           寺田(大同信号)

2019年予算                      杉原(SNJ事務局)

活動計画                           太田(ピルツジャパン)

役員選任                           杉原(SNJ事務局)

2019年定例会スケジュール      

閉会の挨拶                     高橋主査(日本大学)

 

第92回定例会第一部

14:00 「産業現場に活かせる行動の法則」 北條(独立行政法人 労働者健康安全機構)

人の安全行動の確立および不安全行動の削減を行う有効な管理対策として,行動分析学的手法を紹介する.一見予測がつかないヒトの行動にも法則がある.人の行動を定量化し,分析・評価し,より安全かつ最適に行動を変容する.最終的には作業者の自己管理及びレジリエンス,安全衛生管理者の組織パフォーマンスマネジメント,CEOの安全文化の変容に対する強化をゴールとした包括的な安全システムの構築が重要と考えられる.

質疑応答

15:30 休憩 

 

第92回定例会第一部

15:50 「機械学習とその応用 – 従来手法から深層学習まで -」 高橋(日本大学)

近年,人工知能(AI)の技術が様々な分野で応用されています.その中心技術は,深層学習(ディープラーニング)に代表される「機械学習」です.機械学習には従来から様々な手法が研究・開発されており,特に深層学習の発展には目覚ましいものがあります.本講演では,機械学習のいくつかの手法とその応用についてご紹介いたします.

質疑応答

17:20 休憩

18:30 ~20:30懇親会

 

-2日目日程ー

 

第92回定例会第二部

2019216(土

9:00 組織プロセスに目的達成の仕組みを組み込む一考察 -組織が目指す姿の

実現に人材育成と機能安全規格適合も含める方法-菊地(鉄道信号関連技術職)

組織は目的達成に向けて長期経営計画を策定し、計画実現に向けた経営戦略を実行する。しかし、その実行に必要な人材獲得・育成と製品開発も平行して実現が必要となる。本講演では、人材育成と経営戦略実行を同時に実現するアプローチとしてi Competency Dictionaryを取り上げ、機能安全を実現する製品アーキテクチャの実現プロセスを組込む方法を考察する。

質疑応答

10:30 連絡、その他

11:00 閉会

 

お問合せ・お申込み先

セーフティネットワークジャパン事務局

ピルツジャパン株式会社内(担当:杉原)

TEL: 045-471-2286

FAX: 045-471-2286

メール: mkt@pilz.co.jp

記事一覧

ページの先頭へ戻る