古澤登の《安全力向上》コラム

2020年3月18日
“野村克也元監督”の教え・あれこれ ~人を育て残す事の大切さ~
プロ野球ヤクルト・阪神・楽天で監督をした野村克也氏が84才で亡くなりました。テレビの追悼番組や新聞などで多くの功績・教訓を紹介していたので皆さんも共感すること...


2019年12月13日
“ラグビーロス”とその後~“ラグビーワールドカップの感想と実践の大切さ“~
日本ラグビー悲願のベストエイトを達成して日本中、盛り上がった「ラグビーワールドカップ2019・日本大会」が終わり、私も“ラグビーロス”になりました。台風には勝...


2019年9月11日
“人間性(心の持ち方)”について考える~ラグビーワールドカップと“故・平尾誠二氏”の生き方~
2019年9月20日から「ラグビーワールドカップ2019・日本大会」が全国12都市で開幕します。愛知県豊田市でも“4年に一度ではなく、一生に一度の体験を”と称...


2019年6月19日
より・安全で、安心な時代“令和”をつくろう~“平成”を考えつつ~
元号改元フィーバー?は、いかがでしたか?時と共に日常が戻ってきています。時の経つのが早く感じられる今日この頃です(年齢がそうさせるのか?新しいことが頭に入らな...


2019年3月26日
継続と深掘り・“不断”の努力の大切さ~“東日本大震災”から丸8年~
阪神・淡路大震災(1月17日)、東日本大震災(3月11日)の発生した日が近づくと記憶がよみがえり、どれだけ時間が経っても心が痛みます。新聞に東日本大震災の津波...
