2019年3月26日更新協働ロボットの導入による明るい未来
2月28日、雨天の中東京都立産業技術研究センターで「ロボット産業活性化事業セミナー」が開催されました。産業用ロボット、協働ロボット、介護/福祉ロボットなど、さまざまなタイプのロボットの安全性、国際安全規格への適合性、認証について専門家が解説し、国内の事例も紹介されました。雨天にもかかわらず多くの聴講者が参加し、真剣な質疑応答が繰り広げられ、ロボット分野への関心の高さを実感しました。今回の講演の中から、特に印象に残ったユニバーサルロボット社の西部慎一氏の「協働ロボットURの導入ステップと国内事例」についてご紹介したいと思います。
協働ロボット市場は2017年から2022年の5年間で10倍の成長が予測される成長市場です(2017年予測による)。2017年の$283,000,000から2022年には$3,269,000,000までの成長が見込まれています。人手不足解消のため、また西部氏曰く「製造における作業者の価値創造を助けるツール」として今後ますます活用されます。ユニバーサルロボット(UR)社はデンマーク発祥の世界初の協働ロボット専業メーカーであり、50%を超える市場占有率で業界をリードする企業です。
今までロボットと言うと大型の産業用ロボットを思い浮かべる人が多かったのではないかと思いますが、産業用ロボットと協働ロボットの違いは何でしょうか?初めてお聞きになる方は過去記事の協働ロボットとは何ですか?をご参照ください。どちらのタイプにも共通するのは、ロボットはどのような作業を与えられても文句も言わず、24時間の連続稼働にも耐えるため、人間による作業に比べて生産性の向上が期待できる点です。では、違いについて見ていきましょう。通常、協働ロボットは非常に高速な作業には対応しないため、超高速作業を行う場合は、産業ロボットが必要になります。しかし、産業用ロボットを導入するとなるとプログラミングの専門知識が必要ですし、多額のコストもかかります。一方、協働ロボットなら、事前にプログラミングの知識がない人でもわずか数時間で必要な内容を習得でき、設置後すぐに使用できます。したがって、産業用ロボットに比べて数週間時間を短縮できることになります。また、高価な産業用ロボットに比べ、協働ロボットはコストを抑えられるため、短い投資回収期間(通常2年~2年半以内)を期待する多くのユーザの期待にも応えます。
協働ロボットを使うメリットは、一言で言うと、簡単かつ安価に生産性を向上し、危険な作業や単調な反復作業から作業者を解放できることです。協働ロボットは、その名の通り、人と同じ空間で作業することができます。従来の産業用ロボットは安全柵で作業者から隔離されていましたが、協働ロボットは安全性が確保されており(URロボットの場合、EN ISO 13849-1カテゴリ3、PLdおよび10218-1に適合)、作業者と同じワークスペースで安全に稼働します。そのため、作業効率が上がり、生産性が上がるだけでなく、安全柵を追加する必要がないため、従来に比べロボット導入のコストを削減できます。ただし、この場合もリスクアセスメントの実施は必須ですので、ご注意ください。
URのロボットはすでに50ヶ国以上でさまざまな用途に使用されています。今回主に国内の採用事例の動画が紹介されました。日産自動車のパレタイジング、ラベル貼り付けにUR10が採用された事例。株式会社アルファの射出成型、ピック&プレイスにUR3とUR5が採用された事例。いずれも安全柵なしでURロボットを使用していますが、現場の作業者が作業負担の軽減や生産性の向上に貢献したとコメントしています。その他の良い点として、狭いところでも設置でき、生産の状況に応じて移動して別の用途に使用できる点も挙げていました。
自動車以外の分野でも協働ロボットは採用されています。紹介された事例で特にインパクトがあったのは、食品と飛行機の操縦での事例です。カラッと焼きあがった大振りのたこ焼きが美味しい「銀だこ」のたこ焼き機でURが使用されています。ハウステンボスの店舗で、URによる自動調理が行われています。片面が焼きあがったたこ焼きをURが次々にピックで裏返していく姿が映し出されました。画像認識で回っていないたこ焼きを認知して、高精度で裏返しの作業が行われるため、ムラなく均一に焼き上がります。隣で人が焼いていたたこ焼きと遜色ない見事な出来上がりでした。また、アメリカの事例ですが、現在製造されていない古い飛行機の機体の操縦でも今後URが使用される予定です。実際の飛行にはまだ採用されていませんが、Boeing 737ではフライトシミュレータ上で動作確認が終了しています。小型機ではすでに離発着に使用されているそうです。また、工作機械と協働ロボットの相性のよさについても説明がありました。工作機械では作業者が次の作業を行うまで、長い待ち時間が発生しますが、協働ロボットを採用することでこの無駄な時間をなくし、熟練作業者が付加価値の高い業務に集中することが可能になります。
このように今後協働ロボットはさまざまな産業で活用されることは間違いありません。安全の認証を取得しているとは言え、作業者と協働ロボットが衝突した場合の力と圧力の値を測定して、その値がTS ISO15066に基づく閾値以下になることを確認する必要があります。その際、当社の人とロボットの協働のための衝突測定セットPRMSがお役に立てます。協働ロボットを現在使用中、または使用を検討中の方で、測定をまだ実施していいない方はぜひこの機会にご確認ください。今後各分野への協働ロボット導入により、作業者の負担が軽減され、今年から義務化される有給休暇の消化をはじめとする「働き方改革」が実現されていくことを願っています。
記事一覧
- 2025年CMSEトレーニングの日程
- 2年遅れの創立25周年イベント
- 無料オンライン製品説明会(英語)開催中
- PNOZmulti基礎トレーニングキャンペーン
- CETサービス部からのお知らせ第12回
- PILZデジタルショールームのご紹介
- 第24回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- 第23回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- 機械安全の国際資格CMSE®トレーニングのおすすめ
- 第22回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- 小型安全コントローラPNOZmultiオンライントレーニング開催
- 【求人募集】機械安全コンサルタント
- CETサービス部からのお知らせ第11回
- IIFES 2024出展
- 第20回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- CETサービス部からのお知らせ 第10回
- 今年最後のCMSEトレーニングを11月に開催
- 第19回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- CMSE®トレーニング受講者募集中
- CETサービス部からのお知らせ 第9回
- myPNOZオンライン説明会を6月限定、毎週水曜開催
- 第18回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- CETサービス部からのお知らせ 第8回
- カスタマイズ安全リレーの活躍
- 2023年度CMSEトレーニングのご案内
- 求人のお知らせ
- 第17回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- ピルツジャパン代表リジベルよりご挨拶(対訳付き)
- 第16回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- 「裏ピルツ新聞」スペシャルLINEスタンプ発売のお知らせ
- 読者アンケート
- CETサービス部からのお知らせ 第7回
- ガードロック付機械式安全扉システムPSEN me5在庫状況のお知らせ
- 第15回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内
- CETサービス部からのお知らせ 第6回
- カスタマイズ安全リレーmyPNOZオンライン説明会~4月限定、毎週水曜開催
- 第14回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内~CMSE準備講座①【追加開催】
- 第13回ピルツジャパン機械安全セミナーのご案内~CMSE準備講座①
- 第12回ピルツジャパン機械安全セミナー開催~ISO14119ガードインターロック規格について/ピルツ製品での安全扉ソリューション【ご好評につき追加開催】
- IIFES 2022にオンライン出展
- CETサービス部からのお知らせ 第5回
- ピルツジャパン、「安全ソリューションデー」に参加
- 第11回ピルツジャパン機械安全セミナー開催~ISO14119ガードインターロック規格について/ピルツ製品での安全扉ソリューション
- 「第10回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~CEマーキングのノイズ対策とブレグジット後のUKCAマーキングの対応
- 「第9回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~CEマーキングのノイズ対策とブレグジット後のUKCAマーキングの対応
- CETサービス部からのお知らせ 第4回
- 「第8回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~包装機械と安全モーションの規格とソリューション
- 「第七回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~包装機械と安全モーションの規格とソリューション
- CETサービス部からのお知らせ 第3回
- myPNOZオンライン説明会のお知らせ(お申込み受付中)
- 「第六回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~ ISO13849-1 PL評価 【ご好評につき追加開催】【満席御礼】
- 「第五回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~ ISO13849-1 PL評価 【次回のご予約受付中】
- 「第四回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~ 機械安全の基礎と新製品myPNOZのご紹介
- 新世代安全リレーmyPNOZのご紹介
- 「第三回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~ 機械安全の基礎とCEマーキングのノイズ対策
- 「第二回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~機械安全の基礎を学ぶ双方型講座①追加開催
- ピルツジャパンのLinkedInページ開設
- CETサービス部からのお知らせ 第2回
- 「第一回ピルツジャパン機械安全セミナー」開催~機械安全の基礎を学ぶ双方型講座①
- CETサービス部からのお知らせ 第1回
- 関西支店ビル名変更のお知らせ
- ピルツジャパンYouTubeチャンネルに登録しよう
- 非接触式RFID安全スイッチ : PSENcs 薄型アクチュエータ
- 手先の器用なバランス型営業マン、河野(こうの)
- ピルツオンライン展示会・セミナー開催~ドイツより発信
- ロボデックス2020に初出展しました
- AI技術最前線~最近の事例紹介
- IIFES(旧SCF)出展レポート
- IIFES(旧SCF)に出展します
- サイバー攻撃によるピルツ/CMSEメール不通のお詫び
- 「ピルツ製品の和文取扱説明書」ページ更新
- [表]ピルツニュースレターのご紹介
- CMSE®トレーニングコースのご報告とご案内 – 11月にも開催!
- 機械安全の国際資格CMSE®トレーニングコース開始のお知らせ
- 新代表取締役のご紹介
- ピルツの新製品は、熱も埃も木屑だってなんのその。世界初、レーダ技術の安全センサ「LBKシステム」はハードな現場環境で活躍します!
- ピルツジャパン名古屋支店 営業職募集中!
- 協働ロボットの導入による明るい未来
- 高機能安全装置プロジェクト主催勉強会『第2回産業安全行動分析学研究会』参加レポート~ハトも人間も○○は嫌い~
- ピルツジャパン『キックオフミーティング』
- 『2018年度第1回信頼性学会フォーラム』レポート~医療における災害時対応計画~
- 古澤先生「カイゼン手帳」プレゼントのお知らせ
- PNOZmultiプロジェクトをオフラインでシミュレーションできる機能が追加されました
- Safety2.0 第3回 国際安全シンポジウム2018 ~ピルツCEOのThomas Pilzも登壇~
- AIによって変わる私たちの未来
- 冬季休業期間のお知らせ
- 『産業安全衛生大会2018 in 横浜』レポート
- SNJ定例会に有人宇宙システム㈱の野本秀樹氏が登壇
- エリア監視と仮想スイッチを1つのセンサで! ~感圧安全マットPSENmatのご紹介~
- Safety Compendium(第5版)– 機械安全の参考資料が改訂、初の【日本語版】が出ました!
- 中部支店および物流倉庫移転のお知らせ
- 関西支店 移転後の様子
- 第18回SNJ総会開催
- 関西支店移転のお知らせ
- 期待の新コーナースタートのお知らせ
- 古澤先生も登壇!SNJ総会のご案内
- SCF 2017、盛況のうちに終了
- 古澤先生カレンダープレゼント アンケート回答のお礼
- 勝手に人気アクセスランキング ~TOP20はどの記事?~
- アンケートに答えてもらおう!古澤先生卓上カレンダー(2018年度)
- システムコントロールフェア2017まであと2週間となりました
- システムコントロールフェア2017
(11/29~12/1)出展のご案内 - 古澤先生のセミナー「安全活動の落とし穴 傾向と対策」体験レポート
- ピルツジャパンのお気に入り(新入社員編)
- 有線で変わる社内環境
- ピルツジャパン、ついに軽音楽部結成、か?
- 機械安全LOTOセミナー(名古屋会場)開催報告
- <いよいよ直前>9月1日(金)
機械安全LOTOセミナー【中部地区の方は必見です!】 - ピルツジャパン創立20周年記念祝賀会
- 機械安全LOTOセミナー
~名古屋・大阪での開催決定!~ - 機械安全LOTOセミナー開催報告
- <いよいよ直前>3月28日(火)機械安全LOTOセミナー【残り席わずかです!】
- 古澤先生もご登壇!SNJ総会2017 参加者の声
- 3月28日(火) 機械安全LOTOセミナーを開催いたします!
- ピルツのウェブサイトが新しくなりました
- 機械安全・LOTOに関する<無料>セミナー 来年3月末開催決定!
- 日本発の和の安全とは? – Safety2.0シンポジウムの報告
- ピルツジャパンのクリスマスツリー
- 経営工学関連学会協議会(FMES)【Safety2.0】シンポジウムのお知らせ
- 「変革」は椅子から
- PSENmlock ~ISO14119:2013に求められる正しい取り付け方法とは?~
- ~ピルツ新製品のご紹介~
ガードでの安全はお任せください
【安全扉システムPSENmlock】 - ピルツのソフトウェア更新情報配信サービス始めました!
- 他社製品もアセスメント、がピルツの売り
- GW直前ピザパーティ
- ピルツジャパンのお花見