2018年12月19日更新ひこうきぐも
「ひこうきぐも」という曲をご存知ですか?ユーミンこと松任谷由美さんのデビューアルバムに入っている名曲です。(当時はまだ結婚前なので、荒井由美の名前で出ていました。)同名のCHARAさんの曲もあることを最近知り、そちらも彼女の味のある歌と独特の展開で気に入っているのですが、今回は一番メジャーなユーミンバージョンの方について書きたいと思います。
同年代の方はもちろんですが、2013年にジブリの「風立ちぬ」の主題歌として使われたので、もっと若い世代でもご存知の方もいらっしゃるかもしれません。たまたま私もこの映画を劇場で見てこの曲と再開し、40年の時を経てまだ錆びないこの曲の素晴らしさを再確認したことを覚えています。
このアルバムは、1973年に、後の夫松任谷正隆さんや細野晴臣さんなど、夢のような顔触れがバックで演奏し、ユーミンのボーカルを後で録音するという形で制作されました。録音にこれだけのバックミュージシャンが集まったということは、やはり彼女の才能はただものではなかったことがよくわかります。ただし、デビュー盤の収録は順風満帆にはいかなかったようです。ユーミンのピアノとバンドの演奏はすぐに録音できたようですが、当時のユーミンの安定しない音程のため、歌の録音にかなり時間がかかったそうです。
同年代のユーミンファンなら擦り切れるほどこのレコードを聴いたのではないかと思います。私は当時、アルバムとコピー譜を持っていたので、このアルバムに入っている曲はほとんど弾き語りできました。バンド活動にほぼ全力を注いでいた中高生時代、家でよくこの楽譜を見ながらユーミンの曲を練習していました。
幼少期からピアノを習い、作曲していたユーミンの曲は、ピアノの伴奏がとてもよく考えられていて、ピアノという楽器のよさが全面に出ています。もちろんバックミュージシャンの名演奏にも支えられているのだと思いますが、ピアノでしか生まれなかった曲だと思います。特にこの「ひこうきぐも」は、シンプルなピアノのイントロから始まり、空に向かってジェット機がすこしずつ上昇するように、すんなりと歌い出しに案内してくれるのです。
そして、さらにこの曲のすごさは、どの部分にも必然性が感じられるところです。ピアノのイントロから♪空に憧れてー、と言うサビの部分まで、メロディー、展開、歌詞ともに、他のオプションは考えられません。すべてがはまっているのです。シンプルでありながら心の深いところにそっと触れるユーミンの世界がすでにこの頃から出来上がっていたのですね。夫の正隆さんが彼女の才能に惚れ込んだのもよくわかります。
若くして亡くなった同級生のことを思ってユーミンが書いたこの曲は、今でも人の心に切なく美しい残像を残す不思議な力があるように思います。中高生の時、同じくらい好きだった小田和正さんもこの曲のカバーを2016年にYoutubeで公開しています。こちらは小田さんがピアノをジャズっぽくアレンジし、ピアノ一本で伴奏しています。ユーミンとは趣が異なりますが、透明感のある小田さんの声がこの曲にぴったりで、こちらもお勧めです。
先日、このブログの「アラフィフおやじのギター日記」でお馴染みの川野さんの企画されたプライベートキッチンライブでこの曲を歌わせていただきました。バックの川野さん、よっちゃんこと吉崎さんの安定した演奏は素晴らしかったものの、私のボーカルは練習不足、当日の環境(思ったより低い室温、出番直前の調理)への対応力のなさのため、自分としては65点くらいでした。次回はもっと頑張ろうと心に誓いました。(すぐ忘れてしまいそうですが…)本題とは逸れますが、このイベント自体はとても素晴らしく、ぜひ来年も企画して欲しいです。スタジオでのライブの後、2階のダイニングキッチンでみんなが持ち寄った(調理した)料理や飲み物で手作りの忘年会を楽しみました。
クリスマス、お正月、新年会と、これから世の中はお祭り気分が続きますが、そんな時だからこそ、郷愁にひたりながら、「ひこうきぐも」を聴いていた頃にタイムスリップして、自分を見つめ直してみたいと思います。今でも鮮明に覚えているのは、放課後、下校時刻まで毎日練習した日々、定期コンサートのために母が縫ってくれた白いワンピース、自宅で近所迷惑も顧みず、友人とギターとピアノで大合唱したことなど、夢中で歌い続けた日々のことです。失敗して落ち込んだこともありますが、すべてが今となっては良い思い出です。当時の友人と今でも繋がっていることも感謝です。ユーミンを聴いていたあの頃のように、来年は初心に戻って音楽ともう一度向き合ってみたいと思います。
記事一覧
- 鉄道博物館を訪れて思う鉄道のあれこれ
- 地球温暖化について考えてみた
- 学び直し
- SNJメンバーと小室山リッジウォーク散策
- サンタクロースの季節
- 創立75周年ビデオ制作
- 嵐の中のLes Cordes生音ライブ
- 予約の多い美容院
- 土佐旅行記
- 身分証明書
- ウェルビーイングについて考えてみた
- デジタル時代の働き方
- 村上春樹ライブラリー
- SDGsについて考えてみた
- 雨の日も心が晴れる永井宏さんの本
- ジェンダー・ギャップについて考えてみた
- コロナ終息後の個人的行動計画
- コロナ禍に響くハンドベルの音色
- 秋の夜長にバルミューダスピーカーで聴くジョニ・ミッチェル
- テレワーク中の過ごし方
- 健康診断はお好きですか?
- フランス人は結婚しない?
- ラクして美味しいチリ
- 幸せになるには
- ひこうきぐも
- チャイナタウンへようこそ
- 備えあれば憂いなし ~災害に備えよう~
- ジャズピアノはじめました
- 健康・快適・そして若さにも? 欠かせないのは適度な湿度
- バカンス効果
- お客様との関係は恋愛に似ている?
- オーストラリア・フィリップ島の世界一小さなペンギン
- 誰でもできる涼しくなる呼吸法
- フルーツの魔法でフツーのワインがおしゃれなカクテル「サングリア」に変身
- 洋式競馬発祥の地と「天野喜孝展 天馬」
- もったいない「食品ロス」、どうすれば減らせる?
- 「50歳アニバーサリーライブ」体験レポート
- ヤッホーではない自転車事故の現状
- 懐かしのエスニックフード ~ 米国編・日本編
- 私流 英語の発音上達法
- 桜にまつわるエトセトラ
- ランチ後の睡魔撃退実証実験
- あなたの知らないアメリカ
- 腰痛持ちのあなたにお勧め~続けてみようYOGA
- プチ・タイムトリップはいかがですか? 小倉百人一首の世界
- リスクとハザードは違います「富士山噴火?するわけねーじゃんww」
- アラフィフのパワー全開、最強教員バンド
- モントリオールの地下鉄
- 疲れた時に効(聴)く音のビタミン剤、Pentatonix
- 恩師との再会
- 機械安全LOTOセミナー in 名古屋&大阪 お申し込み方法のご案内
- 恩師を偲ぶ
- Message from the Wine Shop Owner
- ワイン専門店オーナーからのメッセージ
- Wine Specialty Shop in Germany
- ドイツのワイン専門店
- 現代英国に舞い降りた吟遊詩人 エド・シーランの世界
- Why Europeans Get a Tattoo is Different from Japanese
- 欧州と日本
まったく違うタトゥー(入れ墨)事情
〜リアルインタビュー〜 - 夏の風物詩を一足先に味わえる夜
- 美女と野獣は人間の本質
- ドイツ・ハンブルクで見た 印象深かったことトップ3
- ダイエットと言い訳
- ワシントンから横浜へ里帰りした「シドモア桜」
- 「君の名は」だけではない!RADWIMPSの魅力
- あなたもわたしも「ラ・ラ・ランド」
- 初めての古澤節を聴いて・・・
- 「安心」と「安全」は違います
- 戦場カメラマンが贈る言葉
- 思い出厳選BOX(完成はいつだろうか?)
- リスクを取ってこそ、安全は生まれる
- 「道」は続く
- ゴジラは日本代表
- Rioが終わり・・・Tokyoへ
- バイトテロはリスクの本質を物語る
- 家猫状態のリフレッシュ休暇
- ドイツのおすすめビアカクテル