2018年2月21日更新腰痛持ちのあなたにお勧め~続けてみようYOGA
このところ大雪が降ったり、寒さが厳しい毎日ですが、腰痛持ちにとって寒さは大敵です。低気圧と寒さですぐ痛くなるので、身体で天気予報ができそうなくらいです。腰痛を患って早10年。しかし、今では耐えられないような痛みは全くなく、薬で痛みをおさえることもありません。それもこれも、YOGAのおかげです。
腰椎椎間板ヘルニアを患い、耐えきれない痛みに手術も経験している私(杉原)ですが、外科医に進められてストレッチを始め、自分だけでは続けられないと思い、フィットネスクラブに通うようになりました。最初はストレッチやピラティスのレッスンに通っていましたが、そこで出会ったストレッチの先生がYOGAのレッスンも教えていて、ある日先生に勧められるままYOGAのレッスンに参加しました。
人生には大切な出会いがありますが、このYOGAの先生(T先生)との出会いもその1つです。YOGAのレッスンはいつも大人気で1時間前から整理券を取らなければならないほどのクラスだと知っていました。窓越しに見るスタジオ内では、信じられないようなポーズを何十秒も維持している人々。私にはぜったい無理だろう、だってこんなに腰が痛いんだから…と思っていました。でも、先生の「がんばらなくていい、大事なのはポーズじゃない、できないポーズはやらなくていい」と言う声かけと、いつも参加者を笑わせてくれる居心地のよさで、その後ずっと続けてくることができました。そして、今ではその絶対できそうになかったポーズも少しはできています。
YOGAと言うと難しいポーズができるようになって柔軟性を高めることが目的と思っている方が多いかと思いますが、実際は呼吸や内観がとても大事で、自分の体調や精神状態を見つめることがポーズよりも大切だと先生から教わりました。私にとって運動と言うより自分と向き合う機会を与えてくれる貴重な時間になっています。ストレスの多い現代社会では、色々な悩みや心配がありますが、YOGAの最後に照明を暗くした室内で横たわり全身リラックスして数分眠る時、それらの思いを捨ててスッキリと目覚めることができます。
精神的な部分が大事とは言え、やはりポーズもいっぱい行う訳ですが、YOGAではバランスが重要です。左右必ず同じポーズを行いますし、反るポーズの後は必ず緩めるポーズが入り、緊張と弛緩を繰り返すことで、バランスを保ちます。腰が最強に痛かった時は、反るポーズは行えませんでした。今は無理のない程度に行っています。私が今でもできないのは片足立ちの「立木のポーズ」です。よくコマーシャルなんかでも見かけるいかにもYOGAと言うあのポーズです(写真のポーズ)。これは簡単そうに見えて、バランス感覚が悪いとすぐふらふらしてしまいます。右の椎間板を少し削っている私は、右足で立ってこのポーズを行うことができません。やはり、右がズレているんだな、とわかります。(YOGAではこのような気づきが大事だそうです)
YOGAを始めた当時(手術後半年?)、私は朝布団から起き上がる時も、美容院で洗髪してもらって起き上がる時も、「あーっ」とうめき声をあげてしまうほど腰が痛かったのをはっきりと覚えています。しかし、毎週、週1回ですが、YOGAを続けているうちに、私の腰痛は目に見えてよくなっていきました。先生のお勧め通り、できないポーズはやらないでできるポーズだけ行い、ちょっとずつできるポーズを増やして地道に続けてきただけです。家で特訓とかは一切していません。プライベートで結構予定の多い私は、下手すると月に1回しかレッスンに出られない時もあるのですが、それでもその1回を大事にして続けてきました。
私のYOGA経験は今年で9年目になります。T先生のクラスに参加するようになったのはマイケル・ジャクソンが亡くなった2009年の暮れでした。大学時代大好きだったマイケルの突然の死は私にとってあまりに唐突で、信じがたいニュースでしたが、T先生のクラスでマイケルの曲が毎回かかっているのにもびっくりしました。聞いてみると先生もマイケルの大ファンだそうで、当時マイケルロス状態だったそうです。私もそうだったので、しばらくはレッスンでよくマイケルの話に花が咲きました。また、さらにびっくりなのは、先生と私は同い年!こんな先生に巡り合えて本当にラッキーでした。YOGAは一生できるそうなので、これからもきっと先生のレッスンに通い続けると思います。T先生、末永くよろしくお願いします。
記事一覧
- 地球温暖化について考えてみた
- 学び直し
- SNJメンバーと小室山リッジウォーク散策
- サンタクロースの季節
- 創立75周年ビデオ制作
- 嵐の中のLes Cordes生音ライブ
- 予約の多い美容院
- 土佐旅行記
- 身分証明書
- ウェルビーイングについて考えてみた
- デジタル時代の働き方
- 村上春樹ライブラリー
- SDGsについて考えてみた
- 雨の日も心が晴れる永井宏さんの本
- ジェンダー・ギャップについて考えてみた
- コロナ終息後の個人的行動計画
- コロナ禍に響くハンドベルの音色
- 秋の夜長にバルミューダスピーカーで聴くジョニ・ミッチェル
- テレワーク中の過ごし方
- 健康診断はお好きですか?
- フランス人は結婚しない?
- ラクして美味しいチリ
- 幸せになるには
- ひこうきぐも
- チャイナタウンへようこそ
- 備えあれば憂いなし ~災害に備えよう~
- ジャズピアノはじめました
- 健康・快適・そして若さにも? 欠かせないのは適度な湿度
- バカンス効果
- お客様との関係は恋愛に似ている?
- オーストラリア・フィリップ島の世界一小さなペンギン
- 誰でもできる涼しくなる呼吸法
- フルーツの魔法でフツーのワインがおしゃれなカクテル「サングリア」に変身
- 洋式競馬発祥の地と「天野喜孝展 天馬」
- もったいない「食品ロス」、どうすれば減らせる?
- 「50歳アニバーサリーライブ」体験レポート
- ヤッホーではない自転車事故の現状
- 懐かしのエスニックフード ~ 米国編・日本編
- 私流 英語の発音上達法
- 桜にまつわるエトセトラ
- ランチ後の睡魔撃退実証実験
- あなたの知らないアメリカ
- 腰痛持ちのあなたにお勧め~続けてみようYOGA
- プチ・タイムトリップはいかがですか? 小倉百人一首の世界
- リスクとハザードは違います「富士山噴火?するわけねーじゃんww」
- アラフィフのパワー全開、最強教員バンド
- モントリオールの地下鉄
- 疲れた時に効(聴)く音のビタミン剤、Pentatonix
- 恩師との再会
- 機械安全LOTOセミナー in 名古屋&大阪 お申し込み方法のご案内
- 恩師を偲ぶ
- Message from the Wine Shop Owner
- ワイン専門店オーナーからのメッセージ
- Wine Specialty Shop in Germany
- ドイツのワイン専門店
- 現代英国に舞い降りた吟遊詩人 エド・シーランの世界
- Why Europeans Get a Tattoo is Different from Japanese
- 欧州と日本
まったく違うタトゥー(入れ墨)事情
〜リアルインタビュー〜 - 夏の風物詩を一足先に味わえる夜
- 美女と野獣は人間の本質
- ドイツ・ハンブルクで見た 印象深かったことトップ3
- ダイエットと言い訳
- ワシントンから横浜へ里帰りした「シドモア桜」
- 「君の名は」だけではない!RADWIMPSの魅力
- あなたもわたしも「ラ・ラ・ランド」
- 初めての古澤節を聴いて・・・
- 「安心」と「安全」は違います
- 戦場カメラマンが贈る言葉
- 思い出厳選BOX(完成はいつだろうか?)
- リスクを取ってこそ、安全は生まれる
- 「道」は続く
- ゴジラは日本代表
- Rioが終わり・・・Tokyoへ
- バイトテロはリスクの本質を物語る
- 家猫状態のリフレッシュ休暇
- ドイツのおすすめビアカクテル