2020年8月31日更新秋の夜長にバルミューダスピーカーで聴くジョニ・ミッチェル
9月になってもなかなか涼しくなりませんが、もうすぐ食欲の秋、芸術の秋です。この時期、いつもならどこに何を食べに行こうか、誰のライブに行こうかなどと考えるのも楽しいのですが、今年はそんな訳にいきません。新型コロナウイルスは、都内をはじめ、各地で猛威を振るっています。そんな状況なので、家でできるだけ快適に過ごすために、テレワークが始まってから色々な道具を買いました。その中でも一番気に入っているのが、3月号のメルマガでも触れたバルミューダのブルートゥーススピーカーです。
バルミューダと言えば、調理用家電で有名なあの国内メーカーです。名前に惑わされて、自分が使ってみるまで、海外メーカーだとばかり思っていました。トースターやレンジ、炊飯器など、シンプルなデザインと無駄を省いて必要な機能だけをとことん追求するのが特徴。どの製品も作り手のこだわりが感じられます。私は少し前までほとんどこのメーカーのことを知らなかったのですが、始まりはクレジットカードのポイントでもらった湯沸かしポットでした。注ぎ口が細く、コーヒーを淹れるにもカップ麺のお湯を注ぐにも、ちょうどよい角度で、本当に使い勝手がよいのです。ただでもらった上に、こんなに使いやすいとは!早速インターネットでユーザ登録すると、すぐにメルマガが届くようになりました。
そのメルマガで例のLEDスピーカーに出会ってしまったのです。これから発売する製品ということで、開発の裏話が紹介されていました。社長がもともと音楽にこだわりのある方で音響器具の奥の深さを知るが故、スピーカーは絶対作らないと決めていたそうです、中途半端なものを世に出したくなかったのでしょう。しかし、このスピーカーは別物ということで開発を許可したそうです。何が別物かと言うと、ただ音を出すだけではなく、音に連動してLEDライトが点滅、点灯します。その販促映像を見た瞬間、完全にマーケティング戦略にハマってしまいました。今どき、こんな値段を出さなくてもブルートゥーススピーカーはいくらでも買えます。しかも私はもうBOSE製の同等のスピーカーを持っているのに、どうしても手に入れたくて仕方なくなったのです(断っておきますが、私はバルミューダの回し者でもなんでもありません!)。
迷った挙句、バルミューダスピーカーをどうしても諦めることができず、注文して購入しました。正直なところ、音がびっくりするほどよい訳ではありません。もちろん悪くはありませんが、音質だけにこだわるなら、別の選択肢もあるでしょう。しかし、音楽と映像(光)をセットでライブの疑似体験をさせてくれるスピーカーは他にはありません。夜、照明を落とした部屋で、このスピーカーで音楽を聴く時間は特別です。サティのピアノ曲や村上春樹の最新作「一人称単数」にも登場するシューマンの謝肉祭(ルービンシュタイン演奏)なども夜の時間にぴったりです。
しかし、やはりこのスピーカーが最も本領を発揮するのはボーカルです。人の歌声がもっとも引き立つように設計されているからです。特にこのスピーカーと相性のよいジョニ・ミッチェルのアルバムをご紹介します。アルバムのタイトルは「Both Sides Now」。このアルバムは、2000年にリリースされ、ゴージャスなオーケストラとジャズ奏者の演奏をバックにジョニ・ミッチェルが歌手として参加しています。ジャズのスタンダードナンバーと彼女自身の作品2曲が収められているのですが、やはり自作のA Case of YouとアルバムタイトルにもなっているBoth Sides Nowが最高に素晴らしい!ジョニが若い頃に出したオリジナル版より、歌手としても女性としても円熟したこのアルバムの録音が私は好きです。
ジョニ・ミッチェルとの出会いはもうかれこれ数十年前ですが、当時はアルバムを聴いても、今ほど心に響きませんでした。それは彼女の音楽が大人の音楽だからかもしれません。曲、歌詞ともに、個人的に女性ボーカル曲ランキングベスト3に入る名作「Both Sides Now」についてご紹介しましょう。この曲は、空の雲は天使の羽やアイスクリームのお城のようにも見えるけれど、太陽を遮り、雨や雪を降らす疫病神でもある、と言う比喩から始まります。2番では、愛をギブ・アンドテイクの両面について、3番では人生について、失ったものと手に入れたものの両面について振り返るのです。しかし、「両面から見ると、結局どれも幻、どれも全くわからないわ..」と言う結論。多くを経験して来た彼女だからこそ、出てくる言葉かもしれません。
秋の夜長、お好きな飲み物を片手に、ジョニ・ミッチェルのBoth Sides Now♪でしんみりとした時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。バルミューダスピーカーがあれば、そこは自分だけのミニライブ会場になります。点滅しないキャンドルライトモード、点滅が控えめのアンビエントモード、そして、一番キラキラ光るビートモード。この曲はアンビエントが一番しっくりきます。しっとりとしたボーカルと光の演出を楽しみたい方は、ぜひお試しください。
記事一覧
- 鉄道博物館を訪れて思う鉄道のあれこれ
- 地球温暖化について考えてみた
- 学び直し
- SNJメンバーと小室山リッジウォーク散策
- サンタクロースの季節
- 創立75周年ビデオ制作
- 嵐の中のLes Cordes生音ライブ
- 予約の多い美容院
- 土佐旅行記
- 身分証明書
- ウェルビーイングについて考えてみた
- デジタル時代の働き方
- 村上春樹ライブラリー
- SDGsについて考えてみた
- 雨の日も心が晴れる永井宏さんの本
- ジェンダー・ギャップについて考えてみた
- コロナ終息後の個人的行動計画
- コロナ禍に響くハンドベルの音色
- 秋の夜長にバルミューダスピーカーで聴くジョニ・ミッチェル
- テレワーク中の過ごし方
- 健康診断はお好きですか?
- フランス人は結婚しない?
- ラクして美味しいチリ
- 幸せになるには
- ひこうきぐも
- チャイナタウンへようこそ
- 備えあれば憂いなし ~災害に備えよう~
- ジャズピアノはじめました
- 健康・快適・そして若さにも? 欠かせないのは適度な湿度
- バカンス効果
- お客様との関係は恋愛に似ている?
- オーストラリア・フィリップ島の世界一小さなペンギン
- 誰でもできる涼しくなる呼吸法
- フルーツの魔法でフツーのワインがおしゃれなカクテル「サングリア」に変身
- 洋式競馬発祥の地と「天野喜孝展 天馬」
- もったいない「食品ロス」、どうすれば減らせる?
- 「50歳アニバーサリーライブ」体験レポート
- ヤッホーではない自転車事故の現状
- 懐かしのエスニックフード ~ 米国編・日本編
- 私流 英語の発音上達法
- 桜にまつわるエトセトラ
- ランチ後の睡魔撃退実証実験
- あなたの知らないアメリカ
- 腰痛持ちのあなたにお勧め~続けてみようYOGA
- プチ・タイムトリップはいかがですか? 小倉百人一首の世界
- リスクとハザードは違います「富士山噴火?するわけねーじゃんww」
- アラフィフのパワー全開、最強教員バンド
- モントリオールの地下鉄
- 疲れた時に効(聴)く音のビタミン剤、Pentatonix
- 恩師との再会
- 機械安全LOTOセミナー in 名古屋&大阪 お申し込み方法のご案内
- 恩師を偲ぶ
- Message from the Wine Shop Owner
- ワイン専門店オーナーからのメッセージ
- Wine Specialty Shop in Germany
- ドイツのワイン専門店
- 現代英国に舞い降りた吟遊詩人 エド・シーランの世界
- Why Europeans Get a Tattoo is Different from Japanese
- 欧州と日本
まったく違うタトゥー(入れ墨)事情
〜リアルインタビュー〜 - 夏の風物詩を一足先に味わえる夜
- 美女と野獣は人間の本質
- ドイツ・ハンブルクで見た 印象深かったことトップ3
- ダイエットと言い訳
- ワシントンから横浜へ里帰りした「シドモア桜」
- 「君の名は」だけではない!RADWIMPSの魅力
- あなたもわたしも「ラ・ラ・ランド」
- 初めての古澤節を聴いて・・・
- 「安心」と「安全」は違います
- 戦場カメラマンが贈る言葉
- 思い出厳選BOX(完成はいつだろうか?)
- リスクを取ってこそ、安全は生まれる
- 「道」は続く
- ゴジラは日本代表
- Rioが終わり・・・Tokyoへ
- バイトテロはリスクの本質を物語る
- 家猫状態のリフレッシュ休暇
- ドイツのおすすめビアカクテル